きみこさん家の「巻きずし工房」

元OLが現実逃避のために始めた巻き寿司。いつの間にかハマってしまいました。(笑)

米粉パン作りは、◯◯じゃないオーブンレンジがいい!?

先日、米粉パンマイスター協会が主催している
米粉成形パンマイスター講座を受講してきました。

 

米粉成形パンマイスターで作ったパンの写真

米粉成形パンマイスターで作ったパンたち

上の写真は、米粉成形パンマイスターで作成した

 

米粉成形パンマイスター講座では、
米粉の特性から、米粉成形パンを作るにあたっての
基礎知識を学ぶことができました。


米粉パンについて体系だって教えてもらえる教室は
あまりないのでとても参考になりました。

 

米粉パン作りたい人が、オーブンレンジ購入で気をつけたいこととは?

お話を聞いた中でも印象的だったのは、
米粉パンを焼く際に、
あまり適さないオーブンレンジがあるとのこと。

 

オーブンレンジはすべて一緒だと思っていたのですが
違うそうです。

 

へ◯シオ系のような常時スチームが出てしまう
オーブンは、米粉成形パンを作成するには
向かないことがあるそうで。
※ヘ◯シオ系であっても機種によっては、スチームが出ないオーブン設定ができるものもあるそうなので、購入時に電気屋さんにご確認されることをお勧めします。 

 

米粉は吸水しやすいので
スチームが出てしまうとしっとりし過ぎてしまったり
焼き色なども付きにくいときがあるとか。

 

スチーム機能がついていても
スチームをオンオフと切り替え可能なタイプの
オーブンレンジは特に問題ないそうです。

 

1月は米粉購入に注意が必要!?

新米は水分が多く含まれていて
吸水する速度も通常の季節と異なるそうです。

 

特に注意が必要な時期は1月。
1月ごろに販売していて、賞味期限が4、5月の米粉
新米の時期に作られた可能性が高いとのこと。

 

その時期に購入した米粉は、
レシピに表記されている水分量より
やや多く水を入れる必要があるとの
ことでした。

 

その他にも、アレルギーの元となる
原材料が入っている材料の話なども
聞けて本当に勉強になりました。

 

実際にレッスンで習った米粉パンも
小麦粉で作ったパンのように
ふんわりもっちりしていて
美味しかったです。

 

以前、ネットに載っていた米粉パンのレシピを
見ながら作った米粉パンは、パサパサしていて
おいしくなかったのですが

 

教えていただいた米粉パンは
比較にならないほどおいしかったです。

 

聞きたい質問にも親切丁寧にお答えいただけて
とても楽しいレッスンでした。

 

本当、受講してよかったです。
いろいろと教えてくださってありがとうございました!!

 

2019年お正月用の飾り巻き寿司

お正月用の飾り巻き寿司を作ってきました。

・いのしし

・松竹梅

f:id:kimikojp:20181213183159j:plain

お正月用の飾り巻き寿司

松竹梅のかざりまきずしは、細かいパーツを組み合わせてつくるので、手間はかかりますが比較的バランスがとりやすく失敗しづらいかもしれないです。

これ、お正月にプレゼントしたらきっと喜んでもらえそうです。^^

 

 

 

お相撲さんの飾り巻き寿司

お相撲さんの飾り巻き寿司を作ってみました!

f:id:kimikojp:20181212180520j:plain

【飾り巻き寿司】お相撲さん

主人が大の相撲ファンで、この飾り巻き寿司をプレゼントしたら大喜びでした。喜んでもらえる人がいると、もっともっと作りたいという気持ちになりますね。

#相撲 #飾り巻き寿司

 話は変わりますが、

今回は、「馬路ずしの素」というすし酢を使って作ってみたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。

 

f:id:kimikojp:20181212182353j:plain

おいしいすし酢の素(馬路ずしの素)

ぽん酢で日本一になった馬路村農協|ゆずで全国を笑顔に

 

巻き寿司を作っていると、すし飯が本当苦手でって方がいらっしゃるのですが、これだったら「おいしい」って言ってもらえそうです。

 

何を隠そう、私も酢の味が強すぎるすし飯が苦手だったのですが、この馬路ずしの素を使ってからは、パクパク食べられます!!ゆずの味がほどよくして、ほんのりと甘みがあって本当に美味しいです。

この商品に巡り会えて本当に幸せです。東京の有楽町にある高知のアンテナショップで偶然見かけて買ってみましたが、買ってよかった一品でした。^^



お相撲さんのインフォグラフィック

何度も何度も描き直して
やっとできあがった作品。

f:id:kimikojp:20181212175852j:plain

お相撲さんのインフォグラフィック


 

まだまだ改善点はたくさんありますが、
思い入れがありすぎて・・・
大切な作品となりました。
 
Webデザイン(UI/UXD)の一環として
グラフィックデザインを学び始めて
2ヶ月強。
   
他のみんなの作品も素晴らしくて
とても刺激的で感慨深い1日でした。

#相撲 #イラスト

インスタ映え!贈り物としても^^。モザイク飾り巻き寿司

師匠 関恵美先生より
古典柄をベースにデザインされた
モザイク飾り巻き寿司を学んできました。
  

f:id:kimikojp:20181128094421j:plain


完成後は歓声があがるほどの
アート作品。
これ、贈り物として喜ばれそう。^^
 
今回も東京から茨城まで学びに
いってきたのですが

車じゃないと行けないところ
だったので
 
先生や生徒さんに
車で送迎していただけて
本当にありがたかったです。
 
ありがとうございました!!
 

ダッフィーちゃんの飾り巻き寿司

 

 

f:id:kimikojp:20181113101134j:plain

・ダッフィー(ディズニーベアー)

クリスマスリース

 

かわいいですよね。^^

クリスマスにオススメの飾り巻き寿司です。

 

ダッフィーちゃんの茶色を出すために
佃煮で味付けがしてあるのですが、
味も美味しかったです。

みなさんにお届けできる日が楽しみです!!

 

飾り巻き寿司って
細かいパーツをつくって
組み立てていくので

お料理という感覚より
プラモデルとか作るイメージに
近いのかもしれません。

 

図画工作が大好きな私にとっては
作っている時間が幸せのひと時です。
本当に楽しいですよ。^^

結婚のお祝いに!インスタ映えする花嫁さんと花婿さんのちぎりパン

結婚のお祝いに
花嫁さんと花婿さんの
ちぎりパンを作ってみました。

 

お祝い感を出したくて
カナヘイの小動物
「ピスケ&うさぎ」の
だるまバージョンも。

 

f:id:kimikojp:20181109010446j:plain


しばらく、バタバタしていて
ちぎりパン作りしてなかったから
腕がだいぶ落ちてしまった。。。
 
「うさぎ&ピスケ」のだるまが
個人的に完成度低し。がーん。^^;

 
花嫁さんの綿帽子に
プラチョコを初めて使ってみました。

 

プラチョコって、
チョコレートにハチミツを練りこんで
粘土細工のように加工できるように
なってるんですね。

 

とても便利です。

 

ただ、パーツに
たくさん使いすぎると
激甘すぎて・・・

 

最小限のパーツに使うのがよさそうです。

 

ちぎりパンを作る前には
配置やイメージを忘れないために
ラフを描くようにしています。

 

f:id:kimikojp:20181109010828j:plain

 

f:id:kimikojp:20181109010831j:plain

 

 

材料は、以下の分量で作ってみました。

 

<材料>
・強力粉  140g
イースト  2.5cc(小小さじ1)
・きび糖  大さじ1
・塩    小小さじ1/2
・牛乳   100g
・バター  5g
・はちみつ 5g
紫芋パウダー・・・適量
ブラックココア・・・適量
ココア・・・適量
紅麹パウダー・・・適量

 

<生地の分割する割合>
生地の1次発酵後に、以下の分量に振り分けます。

 

生地(白)
・うさぎ[耳]1g × 4コ=4g
・ピスケ[顔]2g × 2コ=4g

 

生地(紫)
・うさぎ[顔]2g × 2コ=4g

 

生地(黒)
・花婿[髪]3g × 2コ=6g
・花婿[まげ]1g × 2コ=2g

 

生地(茶)
・花嫁[髪]3g × 2コ=6g

 

上記のパーツをとりわけ後の生地を計測して
胴体の1個あたりのグラムを計算する

のこり X g ÷ 8コ = Y g

 

*胴体*

生地(赤)
・ピスケ[体] Y g × 2コ

 

生地(白)
・うさぎ[体] Y g × 2コ
・花嫁[体] Y g × 2コ
・花婿[体] Y g × 2コ

 


1次発酵、2次発酵など生地の生成方法は
一般のパンの作り方を参考に。

 


エンゼル型からちぎりパンを取り出す方法


エンゼル型から生地を取り出す方法は
床に叩き落とすようにエンゼル型の底を
ポンポンとします。

 

すると、型から焼きあがったパンが
キレイにとれますよ。

 

くれぐれも
ナイフなどで取り出そうなんて
しないように。

 

エンゼル型が傷だらけになって
使えなくなっちゃうんです。

 

初めてちぎりパンを作ったとき
これを知らなくて、どうやってちぎりパンを
型から取り外せばいいのか悪戦苦闘しました。^^;

 

参考までに。^^